出店!!クリスマスマーケット

米沢市南原のDarake農園&里山ソムリエの森で行われた「クリスマスマーケット」に出店しました。

「あいさつは親しみをこめて」

「お客さんの目を見て話しかける」

「自分で感じた野菜の良さを伝える」

今回は、”商売”に触れる1日。

眠い目をこすって収穫。寒い季節にやっぱりツライ・・・。

先週、しぶ抜きした柿の試食。「自分で食べたものだから売るときに説得力が出るんだよ」

・・・納得!

井戸水で野菜を洗う。

そして、選別。

陳列完了!!自然栽培の「黒千石大豆」「人参」「人参葉ふりかけ」なども販売しました。

お客さん続々入場。

野菜のセールスポイントを聞かれあたふたする3人。

それでも終了時にはほとんど売り切れ。

正直、ホッと一安心。

声が小さくて振り向いてもらえなかったり、説明がうまく伝わらなかったり・・。

今日はたくさんの失敗もしました。

「売る」というのは簡単なことじゃない。今日はとってもいい勉強になりました!!





農業中学生

タネをまいて、芽が出たら”うれしい”ことを知らない子どもがたくさんいる。 大切に育てた野菜の味を味わったことがない子どもがたくさんいる。 土や水や太陽のすごさを知らない子どももいる。 お金より、「ありがとう」の笑顔の方が価値があることを知らない人もたくさんいる。 自然豊かな山形県米沢市。 ここで、ちょっと変わった活動を始めました。

0コメント

  • 1000 / 1000